メディア研究

プライバシー・パラドックスは存在する

この記事は、2016年6月20日の「メディア・リサーチ」ブログに掲載したものの再掲載です。

プライバシー・パラドックスについてのレポート

 「メディア・エコロジー」という講義の中で、プライバシー・パラドックスについて、次のようなレポート課題を出しました。

 一般に、多くの人々は、プライバシーに対する不安を日頃から持っており、高いプライバシー保護意識をもっています。それとは裏腹に、ブログやSNSなどを通じて、ティーンズなどの若者はプライバシーをさらけ出しているといわれます。このように、一見矛盾する傾向のことを「プライバシー・パラドックス」と呼んでいます。また、フェイスブックのCEOであるザッカーバーグは、現代社会において、プライバシーの社会規範は薄れてきているとも指摘しています。至るところに設置された監視カメラやウェブ訪問歴などで、個人情報が知らず知らずに収集されているのが現状です。また、最近では、インスタグラムなどのSNSで自撮り写真を積極的に公開する人も増えているようです。

 あなたは、「プライバシー・パラドックス」について、どう思いますか。それは現実に存在すると思いますか。プライバシー・パラドックスがもしあるとすれば、どのようにすれば解決できると思いますか。

 また、SNSが普及し、パーソナルデータが膨大に流通する現代の高度情報化社会において、従来のプライバシー権は変化していると思いますか。それとも、プラバシー権は依然として重要だと思いますか。

    

 提出者269名中、なんと252名が、「プライバシー・パラドックスは存在すると思う」と回答しました。驚くべき数字です。プライバシー・パラドックスが生じる理由として、多くの学生があげていたのは、他者からの承認欲求、同調性(周りのみんながやっているから)、プライバシーを晒すことへのリスク意識の低さ、リア充を顕示したいという欲求、孤立への恐怖などでした。現代の若者が、プライバシー・パラドックスという大きくて複雑な問題に直面していることを改めて認識させられました。

 プライバシー・パラドックスを解決するための手段としては、TwitterやInstagramなどのSNSに鍵をかける(いわゆる鍵アカ)という回答が多く見られました。また、ネットリテラシー教育の必要性を論じたレポートも多く見られました。

 いずれにしても、世代の違う私にとって、非常に教えられることの多い課題レポートでした。

以下では、提出されたレポートから、参考になりそうなものを抜粋しました。(2017年10月30日追記)

位置情報、顔写真、日々の出来事といった、インターネット上て?新しく発信されるようになった情報については、情報を晒すことに対する不安を持つ人とそうて?ない人か? いると考える。この違いか?、フ?ライハ?シー・ハ?ラト?ックスか?存在するかしないかの境界て?あると考える。不安を持つようになる要因として、フ?ロク?や SNS 等の投稿から実際に個人を特定された経験か?あること、もしくはその事例を知ることて?、ネット上は完全な匿名て?はなく、自分の投稿は不特定多数の人に見られているという自覚を持つことか?挙け?られる。逆に、情報を晒すことに不安を持たない人は、前述のような事例を知らない、もしくは自分とは無関係て?あると考える人て?あろう。自分のフ?ライヘ?ートか?まったく知らない人に見られることについてはまた?多くの人か?意識していない、というより想像て?きないのて?はないか。

上記のように、筆者は、フ?ライハ?シー・ハ?ラト?ックスは一定の度合いて?存在すると考える。 フ?ライハ?シー・ハ?ラト?ックスはと?のようにすれは?解決て?きるかについては、やはり前述のような、個人情報か?見知らぬ人によって特定された事例を多くの人に広めることと、「個人情 報」の定義には時として様々な情報か?含まれることを多くの人に知ってもらうことか?有効て?あると考える。

    

 このレポートからは、ネット・プライバシー侵害の経験もしくは事例の習得の有無が、プライバシー不安の有無を分ける要因であるという考えが示されています。

フ?ライハ?シー・ハ?ラト?ックスは存在すると考える。最近て?は、知らない間に自分の情報か?ほかの人に知れ渡っているということか?よくある。SNS か?発達し、自分たちて?自分の情報をインターネットに発信している。 例えは?、ツイッターやフェイスフ?ック、今若者に人気のあるインスタク?ラムなと?か?ある。 ここて?、写真や今ここにいるよーなと?と発信し、みんなに知れ渡っている。

また、最近て?は個人情報の流出て?自分たちの情報か?ネットて?知れ渡っている。SNSやインターネットか?普及し始め、発達し、サイハ?ー犯罪への法律か?間に合っていない。法律か?間に合っていないということて?、情報か?盗まれるということか?起こりうると考える。世間はフ?ライハ?シーや個人情報に過剰に敏感になっている。それは、ニュースて?毎日のように映し出されているからて?ある。マイナンハ?ー制度や位置情報、携帯電話の履歴なと?あらゆるものか?記録として残されている。ほほ?世間から監視状態に置かれている。

常に監視状態に置かれている中て?、ツイッターやフェイスフ?ックか?発達し自分たちて?情報を発信し、ほほ?正確にその人の情報を知ることか?て?きるようになった。恐ろしい社会になった。これからと?んと?んとインターネットか?発達していき、もっと簡単に個人情報を知ることか?て?きるかもしれない。このようなことか?起こらないようにするためにも早急に対策する必要か?ある。簡単にツイッターやフェイスフ?ックに投稿て?きるか?、これは非常に危険なことて?ある。いろんなことを気軽に投稿せす?自分の身は自分て?守ることか?大事て?あると考える。

    

私は「フ?ライハ?シー・ハ?ラト?ックス」は現実に存在すると考える。理由は、私たちはハ?ソコンや携帯電話を利用するとき 「ハ?スワート?」を入力する。また、最近て?は指紋や声なと?、人間のあらゆる部位て?認証することか?可能となった。このように、携帯なと?の媒体を個人た?けか?使用することか?て?き、他の人には見られないようにする技術か?進歩している。また、私や私の周りの人々のほとんと?か?、ハ?スワート?や認証をハ?ソコンや携帯に限らす?、あらゆるところて?使用している。使用する目的は、個人情報か?他人に知られないようにすることか?ほとんと?て?あろう。にもかかわらす?ツイッターや、Facebook なと?あらゆる SNS て?、現代の若者たちは自分の顔か?映っている画像を載せたり、自分か?今いる場所や住んて?いる場所を公開している。このことは明らかに矛盾しているといえるのて?はないた?ろうか。た?から私は「フ?ライハ?シー・ハ?ラト?ックス」は現実に存在するものて?あると考えた。「フ?ライハ?シー・ハ?ラト?ックス」はとても身近な問題なのて?ある。

    

この学生は、プライバシー・パラドックスの解決法についても、いくつか提言しています。実現不可能なものもあるが、参考になる点も少なくないので転載しておきます。

次に「フ?ライハ?シー・ハ?ラト?ックス」の解決の仕方について考える。一つ目の解決方法は、「フ?ライハ?シー・ハ?ラト?ックス」について個人個人か?理解し、意識することた?。現代、インターネットて?は SNS て?個人的な内容の写真や情報を上け?る人か?増えてきている。この風潮は、SNS に情報を上け?れは?、沢山の人々に見てもらえるという考えを持つ人か?多い、ということか?原因て?現れたものて?あると考えた。 それは、感動や楽しさ、悲しさなと?なと?感情を共有するのか?目的て?ある。私も、自分自身の感動か?自分た?けて?はなく、他の人にも伝わってもらえると嬉しいと感し?る。皆に知ってもらいたい、自分と同し?気持ちになってほしいという感情か? SNS て?大量に個人的な内容を公開し、それか?「フ?ライハ?シー・ハ?ラト?ックス」を生むのて?ある。た?から私は、「フ?ライハ?シー・ハ?ラト?ックス」を完全に解決するためには、 一人一人か?皆に出来事、共有したいという感情を抑えることか?必要て?はないかと考えた。そのための提案の一つとして SNS をすへ?て廃止するということを挙け?ておく。廃止すれは?個人的な内容を公開するという行為自体か?て?きにくくなり、「フ?ライハ?シー・ハ?ラト?ックス」は格段に減るた?ろう。しかし、情報化か?進んて?いる今、このことを実行することは不可能て?あるた?ろう。社会か?大きく混乱する恐れもある。SNSを廃止することか?て?きない今、「フ?ライハ?シー・ハ?ラト?ックス」を解決するためには、やはり個人個人て?意識し、公開して良い情報なのか、するへ?きて?ない情報なのかをよく吟味することか?必要なのた?。個人個人か?しっかりと意識することて?、それはまた、「風潮」として世の中に現れるた?ろう。この風潮は「フ?ライハ?シー・ハ?ラト?ックス」を減らすための大きな力になるに違いない。二つ目に、フ?ライハ?シーについてもう一度しっかり学ふ?環境をつくることた?。小さい子供、若者はもちろん、最近は携帯なと?の媒体に使い慣れていない中高年の人々も、知らす?知らす?の間に、フ?ライハ?シーをさらけ出しているケースか?あるのて?はないか。そのため、携帯なと?を購入する際、フ?ライハ?シーについて学ふ?機会を設けることを提案する。

    

私はフ?ライハ?シー・ハ?ラト?ックスか?存在していると考える。なせ?なら私の周囲の友人や私自身にそのようなから傾向か?あるからて?ある。

私たち若者は自身のフ?ライハ?シーや個人情報を守りたいという気持ちはある。しかし、実際に自分の個人情報か?誰かに渡るということか?自身の身に起こっていないため、危機感か?薄いのて?ある。そして、個人情報か?公開されるような危険か?、自分自身に降りかかるとは思ってもいないという気持ちか?存在している。そのため、個人情報をさらけ出すように写真や位置情報を、Twitter や Facebook なと?て?投稿してしまうのて?ある。私たち若者はそれらのソーシャルメテ?ィアに投稿することて?、自分の存在意義を示していると考えられている。位置情報や写真か?あることて?、存在を相手にわかりやすいように伝えることか?可能て?あり、発信する立場としての満足感 も得られる。また芸能人の場合、自分の写真を公開することによって、自分という存在を身近な存在とし、好感度をもたせる為の宣伝となる。しかし、芸能人という人気な立場た?からこそフ?ライハ?シーを守らなけれは?ならないため、ここて?もフ?ライハ?シー・ハ?ラト?ックスか?存在していると考える。

対策としては、1 人 1人の意識を変える必要か?あると考えた。スマートフォンなと?は中学生から所持する割合か?高いのて?、小学生の高学年て?総合なと?の授業に取り込み、 危険性を理解させることか?良いと思う。他には、企業側か?元から位置情報は登録て?きないようにすることも1つの方法て?あると思う。

実際に私は対策をしており、ソーシャルネットのアカウント名は実名を 使わないようにしている。またスマートフォンの設定にある位置情報をオフ状態にしている。やはりフ?ライハ?シー・ハ?ラト?ックスの対策としては、一人一人か?意識を高め、なるへ?く個人情報を公開させないように心かけることか?一番大切て?あると思う。

    

-メディア研究