公園・庭園 寺社教会 文京区

つづじ巡り:東大前〜根津神社〜六義園の散歩マップ

 8,550 total views,  14 views today

散歩の記録

日時:2023年4月19日
天候:快晴
出発点:南北線「東大前」駅
時刻:
東大前 9:20
根津神社 9:35〜10:00
駒込富士神社 10:30
六義園 10:40〜11:15
駒込駅 11:20

 

写真アルバム

東大前駅

今日の散歩の出発点は、南北線の東大前駅です。東大農学部横にあります。

権現坂

文京区は坂の多い街です。根津神社の手前にある「新坂」もその一つです。本郷通りから、根津谷への便を考えて作られた新しい坂のため、新坂と呼ばれたそうです。また、根津権現(根津神社の旧称)の表門に下る坂なので権現坂とも言われます。森鴎外の小説「青年」にも登場します。

根津神社

坂を下りると、根津神社の表門に出ます。根津神社は、日本武尊が1900年近く前に創祀したと伝える古社で、東京十社の一社に数えられています。現在の社殿は宝永3年(1706年)、甲府藩主徳川家宣(のち征夷大将軍)が献納した屋敷地に造営されたものです。権現造(本殿、幣殿、拝殿を構造的に一体に造る)の傑作とされています。社殿7棟が国の重要文化財に指定されています。

つつじの名所として知られており、毎年この頃には、つつじ祭りが開催されます。2023年は4月1日から4月30日までの一ヶ月間開催されています。急坂の地形を利用して、約100種3000株のつづじが咲き誇っています。もともと、甲府宰相の徳川綱重の下屋敷であったとき、綱重が植えたことに始まり、350年以上の歴史を持っています。

 

根津神社から六義園までの道

根津神社の北門を出て、道路を渡ると、「千駄木くらしのみち」が始まります。文字通り、千駄木地域の住民のための生活道路です。低層の洒落た邸宅が立ち並び、静かで安全な通りです。文京区のコミュニティバスもこの通りを運行しています。

この通りが団子坂に出た左側には、森鴎外記念館があります。ここには在職中、研究の資料を求めて何回か通ったことがあります。団子坂の通りを渡って、さらに北上すること約20分で本郷通りに出ます。ここを右折して約5分で、二番目の目的地である六義園に到着します。私がかつて東洋大学白山キャンパスに在職していた頃は、徒歩で15分ほどの六義園をよく散歩していました。

六義園(りくぎえん)

六義園は江戸時代の五代将軍・徳川綱吉から信頼を得ていた川越藩主・柳澤吉保が元禄15(1702)年に築園した回遊式築山泉水の大名庭園です。詩経の「六義」(りくぎ)から園名がつけられました。国の特別名勝に指定されています。

 

 

有名な枝垂さくら。桜が満開の頃には、夜間ライトアップされる。

右手に見える岩の小島は「蓬莱島」と呼ばれる。神仙思想を主題とした石組の一種で、典型的な洞窟石組(アーチ型)の島。

藤城峠に登る階段。峠の南面には色とりどりのつつじが咲いている。

藤城峠は園内で一番高い築山で、標高は35m。頂上は「富士見山」と呼ばれ、そこからは素晴らしい展望が開けている。

 

-公園・庭園, 寺社教会, 文京区