映画・動画

【2018年最新版】動画配信サービス(HULU、NETFLIX、dTV、U-Next、Amazonプライム)の比較

動画配信サービスを目一杯契約してみた

退職後のシニア生活の大きな楽しみのひとつに、自宅の大画面での映画鑑賞があるかと思います。ここ数年、そのニーズに答えるかのように、定額動画配信サービス(SVOD)が多数の事業者から提供されるようになっています。サービスの内容はかなり似通っているようにも思われますが、料金、コンテンツ、使い勝手などにはかなりの差があります。ただ、どのサービスを利用するのがベストなのか、いま一つ判定することができません。

実際、私は知らないうちに、HULU、NETFLIX、Amazonプライムビデオの3つと契約していました。そこで、いまある大手の動画配信サービスの中身を自分自身の目で確かめ、徹底的にリサーチすることによって、自分に本当にあったサービスに絞り込んで契約をし直すことにしました。そのために、未加入のU-NextとdTVも30日間の「お試し視聴」することにしました。この期間中に、主要5社の実態を研究してみようというわけです。

とりあえずランキングをつけずに、アルファベット順に、実際にサービス画面に入って、コンテンツを中心にそれぞれのサービスの特徴を評価していきたいと思います。評価の基準は、「利用料金」「ラインアップの豊富さ(収録作品数、ジャンルの豊富さ)」「ダウンロード可能性」「音声・字幕の選択肢」「メリット、デメリット」を中心とします。

Amazonプライムビデオ

(Amazonプライムビデオ配信作品の例)

利用料金

Amazonプライムビデオは、プライム会員(月額400円)であれば追加料金なしで利用できる動画配信サービスです。プライム会員は他にもAmazonショッピングで特典を受けられますし、Amazonプライムミュージックという定額音楽聴き放題のサービスを受けられるので、お得感があります。動画配信サービスだけで比較しても、他の配信サービスより安く設定されており、料金面の優位性があります。

ラインアップ

定額で見ることのできる動画は約35000本で、他の4配信サービスに比べると少なめです。ただし、PPVで追加料金を払えば、かなりの数の映画を視聴することができます。レンタル料金も、多くの作品が199円という安い値段で見ることができます。

オリジナル作品としては、バラエティ番組が充実しています。また、私が昔よく見たアメリカのテレビドラマ「奥様は魔女」(有料)とか、阿部寛主演のコメディドラマ「結婚できない男」なども全話配信しており、料金の割にコンテンツは充実しています。先日、イギリスに旅行したとき、長い機中たいくつしないように、Amazonビデオの「結婚できない男」シリーズ全作品(12本)を事前にiPadにダウンロードしておき、機中でヘッドフォンをつけて鑑賞しましたが、おかげで退屈することもなく、楽しい時間を過ごすことができました。ダウンロードした動画は再生もスムーズで、WiFiの有無も気にせずに済みます。『男はつらいよ』シリーズも全作品無料で配信しています。私もAmazonビデオで全作品を改めて見直しました。

ダウンロード

Amazonプライムビデオの作品は、原則的にダウンロードが可能です。1アカウントあたり25本までダウンロードすることができます。それを超えるときは、すでに視聴が終わった作品を削除すればダウンロードが可能になります。ダウンロードの画質も3段階で選ぶことができます。デバイスに合わせて画質を選ぶとよいでしょう。ただし、Amazonプライムビデオは、パソコンにはダウンロードできません。スマホかタブレットに限られ得るので注意が必要です。また、権利関係などでダウンロードできな作品もあります。

音声・字幕の選択肢

Amazonプライムビデオの外国語作品は、字幕や音声の言語を選択できますが、「英語字幕」(CC)の選択肢がありません。英語を学習する目的で英語やフランス語の映画を見たいという人には、やや物足りないものがあります。

メリット、デメリット

Amazonプライムビデオの最大のアピールポイントは、やはり「利用料金」でしょう。プライム会員なら、ぜひ利用したいサービスです。コンテンツも予想以上に豊富で、ダウンロードもできるなど、お得感の高いサービスといえます。

しかし、本当に見たいと思う配信作品の多くは無料ではなく、有料でのレンタルや購入になってしまいます。また、英語字幕での表示ができない点は、英語学習者にとってはデメリットと感じられるでしょう。

dTV

dTVは、NTTドコモが運営する定額動画配信サービスです。サービス開始は2015年ですが、今や業界でもっとも多くの利用者を集め、人気のサービスになっています。その秘密は、なによりも料金の低廉さと、見放題動画の多さでしょう。

(dTV配信作品の例)

利用料金

dTVの利用料金は、月額500円という安さです。Amazonプライムビデオのほうが100円安いように見えますが、dTVの場合は、新作や超人気作以外はすべて追加料金なしにいることができるので、実質的には最安の料金で提供しているといえるでしょう。「安かろう、悪かろう」とはよく言われますが、dTVの場合には映画やアニメには人気作品をたくさん揃えています。これで500円とは、安すぎると感じるほどです。

ラインナップ

dTVで配信している動画の本数は、約12万本と動画配信サービスでも屈指の本数を誇っています。したがって、自分の見たい映画、ドラマ、アニメなどがヒットする確率は高いといえます。例えば、私の好きな俳優であるトム・ハンクスを検索したところ、なんと15本もの作品がヒットしました。これならば、検索機能を駆使すれば好きな俳優や歌手や監督の動画を見つけるのは容易ではないでしょうか。また、dTVは韓流ドラマが充実していることでも知られています。しかも、そのほとんどが追加料金なしで見られるので、韓流ドラマのファンにとっては魅力的なサービスといえるでしょう。

ダウンロード

dTVの動画は、一部の作品をのぞいて、タブレットやスマホにダウンロードすることができます。Android端末の場合には、外部のMicroSDディスクに保存することもできるので、ストレージを圧迫する心配はありません。tだし、PCで見ているdTVをダウンロードできる機能は、Android端末にしか備わっていません。これは、iPhoneユーザーにとっては残念なところです。
また、ダウンロード動画を見るときは、最初だけインターネットの認証を得なければならないので、機内などWiFi環境がないところでは不便を感じるかもしれません。ただ、他の配信サービスとは違って、ダウンロードした動画の視聴期限がないところは評価できます。

音声、字幕の選択肢

dTVでは、洋画作品について、多くの作品で字幕と吹き替えを切り替えることが簡単にできるので便利です。けれども、dTVでは「英語字幕」を提供していません。これは英語学習者にとっては大いに不満なところです。英語字幕を楽しみたいユーザーは、HULUやNETFLIXなどを選択するしかありません。

メリット、デメリット

dTVの最大のメリットは、料金が安いことと、ラインアップが充実していることの2点でしょう。とにかく安い料金で少しでも多くの作品を見たいというユーザーには最適なサービスといえるでしょう。しかし、Amazonプライムビデオと同じように、人気作や最新作は課金されている場合が少なくありません。これはデメリットといえるでしょうお。また、ダウンロードもAndroid端末以外のユーザーやWiFi環境のないところでの利用を想定するユーザーには若干不便に感じられるところです。

HULU

HULUは月額料金が933円(税抜き)と、Amazonプライムビデオよりは高くなっていますが、全作品が追加料金なしで、しかもハイビジョン画質で見られるという大きなメリットを持っています。


(HULU配信作品の例)

利用料金

月額933円ですが、すべての作品を追加料金なしに見ることができます。定額配信といいながら、肝心の人気、最新作品には課金する他のサービスとは違って、文字通り「定額見放題」サービスとなっています。これと同じサービスはNETFLIXだけです。料金だけを比較すれば、NETFLIXよりも優位に立っているといえるでしょう(NETFLIXは10月から月額料金を1200円に値上げする予定です)。

ラインアップ

配信されている作品の本数は約40000本ですが、そのすべてが見放題なので、他のサービスに比べても遜色をとらないラインアップといえるでしょう。とくに強いのは海外ドラマです。「24」「ウォーキングデッド」などの人気ドラマを多く配信しています。海外ドラマが好きな方にはたまらないサービスといえるでしょう。映画でも「タイタニック」のようなメジャー作品も無料で提供しているのはさすがです。また、日本では日本テレビが運営していることもあり、日本テレビ系のドラマも充実しています。さらに、黒澤監督や小津監督の名作も無料で見ることができます。私の好きな「二十四の瞳」(高峯秀子主演)なども、HULUでは無料で見られます。これは、海外ドラマのHULUという従来のイメージを覆すものです。このように、幅広いラインアップがHULUの大きな特徴になっています。

ダウンロード

今年の夏まで、HULUは主要な動画配信サービスの中では、唯一ダウンロードのサービスを提供してきませんでした。そのため、違法なHULU動画ダウンロードソフトなどが出回ったりしていました。

しかし、今年の7月からHULUでもついにダウンロードができるようになりました。これは実にうれしい朗報です。ただし、ダウンロードできるのは、AndroidまたはiOSのスマホやタブレットだけです。また、1アカウントにつき2台までしかダウンロードができません。また、一度にダウンロードできる作品数は25までと制限されています。しかし、これらの制限は、他のサービスと似たり寄ったりで、とくにデメリットとはいえないでしょう。

私も、次の海外旅行に行くときは、HULUの中から気に入った映画や海外ドラマを制限一杯ダウンロードして、機内で楽しみたいと思っています。

音声、字幕の選択肢

HULUでは、海外の映画やドラマのほとんどが字幕と吹き替えに対応しています。さらに、多くの海外作品で「英語字幕」(CC)を表示させることができます。英語字幕の見やすさも上々です。音声と字幕を英語で選択すれば、英語学習には最適でしょう。英語リスニング力が大幅にアップすることは間違いありません。

メリット、デメリット

料金は平均レベルですが、すべての作品を無料で見られることは、ユーザーにとって1本ごとの課金を気にせずに済むので、ストレスは大幅に軽減されるといえます。また、海外ドラマ、洋画に加えて、日本のテレビドラマ、アニメ、古典的な名作なども幅広く選択できる点もメリットといえるでしょう。高画質の作品が多いにもうれしいところです。

デメリットはあまり見当たりませんが、アメリカ発の動画配信サービスだけに、洋画や海外ドラマのコンテンツが米国製に偏りがちなのは否定できません。フランス映画などはほとんど提供していないといってもいいでしょう。したがって、アメリカ以外の海外映画、ドラマを見たいユーザーは、NETFLIXやU-Nextを選択せざるを得ないのが現状といえるかもしれません。

NETFLIX

(Netflix配信作品の例)

Netflixは世界的にはもっともメジャーな動画配信サービスで、2015年9月からソフトバンクが運営主体となって国内でもサービスを開始しました。全世界に1億人以上の加入者がいるといわれています。当初から、話題の芥川賞作品「火花」(又吉直樹原作)を独占オリジナル作品として制作、配信するなど、オリジナル作品がとくに充実しています。

利用料金

NETFLIXの料金は、3段階に分かれています。

プラン名 料金 特徴
ベーシック 800円 SD解像度、同時視聴可能台数1
スタンダード 1200円 HD解像度、同時視聴可能台数2
プレミアム 1800円 4K解像度まで、同時視聴可能台数4

上の料金は、10月から実施される新料金で、平均200円の値上げになります。これは、ユーザーにとっては痛いところです。他のサービスと同等な「スタンダード」を選んでも、HULUより300円近く高くなっています。果たして、コンテンツやラインアップなどに見合う額といえるでしょうか。

ラインアップ

そのラインアップですが、作品数は公表されていないので正確な数字は分かりませんが1万本程度だと思われます。dTVやHULUなどと比べると見劣りがします。ただし、さきほども述べたように、クオリティの高いオリジナルの映画、ドラマを多く提供しており、それがNETFLIXの大きな魅力になっています。

また、HULU都は違って、有名なフランス映画も配信しており、アメリカ映画、ドラマに飽き足りないユーザーには貴重な存在といえるでしょう。

ダウンロード

Netflixの作品は、基本的にダウンロードが可能です。ダウンロードできるデバイスは、iOSかAndroidのスマホやタブレット、およびWindos PCです。パソコンにダウンロードできるサービスはNetflixのみです。ただ、Macのパソコンには対応していないのが、MAcユーザーとしては残念なところです。

ダウンロードの画質は標準画質と高画質から選べますが、スマホやタブレットの場合は、標準画質で十分です。標準画質であれば、機内で10本ほど楽しむことも十分可能です。私は、先日イギリスに行ったとき、機内でNetflixのダウンロード動画を10本以上楽しむことができました。

音声、字幕の選択肢

Netflixは、HULUとともに、一部の作品で「英語字幕」を提供しています。英語学習者にとっては便利なサービスといえます。

Netflixで、もう一つすばらしいのは、Chromeブラウザの拡張機能を入れると、「英語」と「日本語」の同時字幕が表示できることです。英語字幕だと、わからない単語やフレーズが出てくると意味をとれませんが、英語の下に日本語訳が同時に表示されれば、この問題は解決します。英語学習には最適のサービスといえるでしょう。ただし、このサービスは、Chromeブラウザに限定され、また月97円の追加料金が発生します。

Chromeの拡張機能は、次のサイトをごらんください。

https://chrome.google.com/webstore/detail/netflix-%E5%90%8C%E6%99%82%E5%AD%97%E5%B9%95%E3%81%A7%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E7%BF%92/gibmkmmdicoffkhjkfimmjkojjopoagg

メリット、デメリット

Netflixの最大のメリットは、クオリティの高いオリジナル作品をたくさん楽しめる点にあると思います。また、アメリカ以外の海外作品も、U-Nextを除けば他のサービスよりも多く見ることができます。デメリットは、ラインアップに比して、料金が高いということでしょう。すべての作品が見放題とはいえ、値上げ後の新料金は割高と感じられます。

U-Next

最後に、U-Nextの動画配信サービスについて検討したいと思います。U-Nextは、株式会社USENが運営する動画配信サービスです。もともとはGyaO(ギャオ)と呼ばれていましたが、2009年にU-Nextと名称を改め、現在はUSEN-NEXTホールディングスが運営を行い、格安SIM事業(U-mobile)にも乗り出しています。

(U-Next配信作品の例)

利用料金

U-Nextの利用料金は、他の動画配信サービスに比べると約2倍と割高に感じられます。けれども、契約すると、親アカウントの他に3人まで子アカウント(家族アカウント)を持つことができ、4人が別のデバイスで同時視聴をすることが可能です。したがって、家族や友人とアカウントを分け合うことによって、1人当たりの利用料金を安く抑えることができます。このような利用に適したユーザーにとってはお得なサービスといえるかもしれません。また、毎月1200ポイントが与えられるので、これを有料作品に使うことができるので、料金面ではそれほど割高ともいえないかもしれません。ただし、有料の作品が多く、その単価はAmazonプライムビデオなど他のサービスに比べるとやや高いという印象を受けます。

ラインナップ

U-Nextでは、12万本という多数の作品を配信しており、これはdTVと並んで動画配信サービス最大級の品揃えです。ジャンルも、アニメ、ドラマ、映画、アダルトまで幅広く、どのユーザーにも対応するものとなっています。特に、韓流ドラマ、フランス映画、最新作の映画などは他の動画配信サービスでは扱っていない作品も多く取りそろえています。私の好きな「大草原の小さな家」シリーズは、HULUと並んで、シーズン9までの全挿話をHD画質版で放映しているなど、一部のユーザーにとっては応えられないラインアップを提供しています。フランス映画も充実しており、例えば、「愛と宿命の泉」といった名作も完全収録しているほどです。これは他のサービスにはない大きなメリットといえるでしょう。

ダウンロード

U-Nextのダウ分の作品は、スマホやタブレットにダウンロードして視聴することができます。自宅などの高速WiFi環境でスマホやタブレットにダウンロードしておき、電車や飛行機の中で再生して楽しむことができます。ただし、ダウンロード未対応作品が少なくないようです。

音声、字幕の選択肢

U-Nextではほとんど作品が字幕と吹き替えの両方に対応しています。けれども、「英語字幕」には対応していません。英語学習者には向いていません。

メリット、デメリット

U-Nextの最大のメリットは、ラインアップの広さと作品の多さでしょう。どんなユーザーのニーズにも応える作品を多数用意しています。その点は大きな魅力といえます。料金も、3つの子カウントを上手に使えば、お得なサービスになります。

ただし、単価の高い有料作品が多く、1200本もすぐに使ってしまうので、その点はあまりメリットとはいえません。また、英語字幕に対応していないのは残念なところです。

どれがベストチョイスか?

このように見てくると、どのサービスにもメリットとデメリットがあり、どれがベストとは言いかねるところです。この中から皆様のニーズに合ったサービスを賢く選んでいただければと思います。私自身は、これから一ヶ月かけて、自分にいちばん合うサービスを2つまで絞り込みたいと思っています。

-映画・動画