写真・カメラ 写真編集テクニック

Photoshop写真術(2019年版)#2 RAW、JPEG、TIFFの違い

写真の保存に適したファイル形式は?

写真を撮ったとき、どんなファイル形式で保存したらいいか、迷うことがあります。圧倒的に多いのは、JPEGファイルに保存する方法です。圧縮されているので、ファイル容量が大きい割に画質がよいので、PCへの保存やWebへのアップロードに適しています。けれども、プロの写真家は、RAWファイルやTIFFファイルを好んで使っています。これら3つのファイル形式にはどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?また、これらのファイルをPhotoshopで扱いにはどうすればいいのでしょうか?

JPEG、TIFF、RAWファイルの違いを表の形でまとめると、次のようになります。

JPEG TIFF RAW
拡張子 .jpg .tiff .CR2、.NEF、.DNG
画質
ファイル容量
圧縮度 非可逆圧縮なので、保存する度に画質は劣化する。 可逆圧縮なので、保存を繰り返しても画質は劣化しない。 なし
メリット ファイル容量が小さいので、データの読み書き速度が速い。撮影枚数も多い。ディスクスペースの節約になる。 JPEGよりも高画質で撮影できる。より高度の写真編集が容易にできる。 写真撮影時に細かな設定や調整をせずに済む。JPEGファイルよりも自由に写真編集を行える。
デメリット TIFFやRAWに比べて、撮影時に露出やホワイトバランスなどの設定をきちんとしておく必要がある。編集によって画質が劣化しやすい。 撮影時に露出やホワイトバランスを正確に設定する必要がある。ファイル容量が大きいので、保存ディスクのストレージを大きく取る。 JPEGよりもファイルサイズが大きいので、撮影時のメモリーを大きなものにする必要がある。撮影時のレスポンスも鈍くなる。
パソコン、スマホでの扱いやすさ どんなソフトやアプリでも対応しているので、扱いやすい。 RAWファイルを扱えるソフトが増えているので、ファイル容量が大きい分、利用価値は低下している。 夕陽や夜景など露出、ホワイトバランスが難しい写真は、オートで撮影して、パソコン上で編集することができる。

JPEG画像

JPEGは、写真用にもっともよく使われるファイル形式です。どんなカメラ、ソフトでも扱えるので便利です。それに、cGIFと同じように圧縮されて軽いにもかかわらず、高画質を保っている点は大きなメリットです。ただし、非可逆圧縮なので、もとの高画質ファイルに戻すことができません。また、10回以上コピーを繰り返すと、画質が劣化していきます。

グラデーションが美しいというメリットがある反面、背景を透明にはできません。背景を透明にしたいときは、PNG形式で保存する必要があります。

RAW画像

RAW画像は、JPEG画像に比べるとはるかに多くの画像情報量を含んでいます。撮影した画像から最大限度の情報を引き出すには、RAW画像で保存するのがおすすめです。ただし、その分だけ、フィアル容量が大きくなります。また、スマホのアプリでRAW画像を扱えるものは、Lightroomなど少数にとどまります。また、アプリやソフトにRAW画像を読み込んだり、書き出す速度は、JPEGよりも劣ります。

RAW画像は、撮影後にホワイトバランスや画像のシャープさ、カラーバランス、階調などを大きく修正することができますので、撮影時のミスを補正する効果が大きいといえます。

TIFF画像

TIFF画像は、もとの画像を圧縮していないという点では、RAW画像と同じですが、ファイル容量はRAW画像よりも大きくなっています。RAW現像が一般化している現在では、写真の編集用にはあまり使われなくなっています。プロが写真現像への出力用に使うのが主な用途となっています。その場合も、RAW画像で編集をしてから、TIFF画像に変換して保存するという使い方が多いようです。

 

 

-写真・カメラ, 写真編集テクニック