IT製品情報

バイリンガルになったGoogle Home

英語版のGoogle Homeを導入してみた

ここ1週間ほど、Google Home Miniの言語を英語に設定するのにたいへん苦労をしました。なぜ英語版にしたかったかというと、英語版だと朝起きるときに通常のアラームに加えて、自分の好きな音楽を指定してGoogle Homeに起こしてもらうことができるということを、ウェブサイトで知ったからです。

自分の好きな音楽で目覚めるというのは、素敵なことです。Google HomeとSpotifyがこれを実現してくれるというのです。この「音楽スリープタイマー」機能は、まだ日本語版では実装されていません。いつになったら実装されるかも分かりません。だとすれば、Google Homeの言語設定を「英語」に設定するのが手っ取り早い対策になります。

ただし、英語版にしてしまうと、日本語のニュースや予定の読み上げなど、日本語による音声サービスを受けられなくなってしまいます。そこで、Google Home Miniをもう1台購入して、1台は英語専用、もう1台は日本語専用にしてはどうかと考えました。前回と同じABC電機から4400円という格安の価格で購入しました。今回はチャコールグレイの濃いカラーのモデルにして、最初とはカラーで区別できるようにしました。

ただ、このGoogle Homeバイリンガル化には2つの障壁がありました。ひとつは、私の持っているiPhone7では、言語設定の切り替えがエラーのためにできなくなっていることです。Googleサポートに電話で問い合わせたところ、このようなエラー現象が全国的に起こっているので、しばらく待って欲しいとのこと。そうなると、Googleのアプリがエラーを解消してくれるまで待たねばならないことになります。

【追記】iPhoneのGoogle Homeアプリで言語設定ができないというエラーは、6月7日にようやく解消されました。これで、iPhoneでも、言語を英語やフランス語など外国語にも設定できるようになりました。フランス語への切り替えについては、近日中に、改めて記事として取り上げたいと思います。 

そこでいろいろと考えをめぐらした結果、もしかすると、このエラーはiPhoneだけの現象で、Androidスマホのアプリを使えば、言語設定はできるかもしれない、と思いつきました。そこで、SIMの入っていないAndroidスマホをWiFiにつないで、Google Homeアプリをインストールしてみました。その結果、言語設定を英語に変更することができました。つまり、言語設定ができないエラー現象はiPhoneアプリに固有のものであることが確認できました。これで、第一の問題は解決できました。

第二の問題は、同一のGoogleアカウントを使うと、2台のGoogle Homeは同一の言語設定になってしまい、バイリンガルにすることができない、という現象でした。これは、2台のGoogle Homeに別々のGoogleアカウントを割り当てることで、何とか解決することができました。ふだん日本語のメールやカレンダーに使っているアカウントは日本語設定用に使い、ふだん使っていなかったGoogleアカウントは英語専用に使うことにしました。つまり、Googleアカウントもバイリンガルにすることによって、2台のGoogle Homeも日英のバイリンガルにすることに成功したのです。いまのところ、Androidスマホのアプリは英語用に、iPhoneのアプリは日本語用にというように使い分けています。1台のスマホでも、アカウントを切り替えれば、バイリンガルに使い分けることができるのかもしれませんが、混乱するのが心配なので、スマホによって言語を使い分けることにしています。

いまのところ、この設定で、1台はHey, Google!と呼びかけて、英語で質問したり指示すると、英語で答えてくれます。もう1台は日本語で「ねえ、グーグル」と呼びかけ、日本語でリクエストすると、日本語で答えてくれます。1台目に"What's the Weather now?"と聞くと、松山地方の天気情報を英語で伝えてくれます。What's the news now?と聞くと、アメリカのLatest Newsを英語で伝えてくれます。これは、言語をU.S Englishに指定しているからです。

Google HomeでMusic Alarmを設定する方法

では、いよいよGoogle Homeに「ミュージックアラーム」を設定してもらいましょう。まずは、YouTubeにアップされた紹介ビデオを見ていただきたいと思います。

この動画をお手本にして、私の手元にある英語版Google Homeにミュージックアラームをお願いしてみました。そのやりとりは次の通りです。

[speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="User.jpg" name="User"]OK Google. Set a Music Alarm?[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="R1" icon="Google.jpg" name="Google"]Sure, when for?[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="User.jpg" name="User"]Today at 19:15 P.M. [/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="R1" icon="Google.jpg" name="Google"]OK. and what kind of music would you like to play?[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="User.jpg" name="User"]Yesterday, once more.[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="R1" icon="Google.jpg" name="Google"]OK, I'll play Yesterday once more , for 19:15 P.M.[/speech_bubble]

結果はどうだったでしょうか? 期待した通り、19:15ちょうどに、カーペンターズの"Yesterday Once More"がGoogle Homeのスピーカーから優しく流れてきました。大成功です。これで、あすの朝からは気分に合った音楽で目を覚ますことができるでしょう。

このMusic Alarmを実現するには、Google Play MusicかSpotifyに登録し、どちらかをデフォルトのミュージックに設定しておくことが必要です。私の場合は、お気に入りのSpotifyをデフォルトにしました。これによって、お目覚めミュージックをリクエストすると、自動的にSpotifyの該当ミュージックを選んでくれます。

日英2台のGoole Home Miniを並べておいたときに気をつけなければならないのは、英語版Google Homeへの呼びかけ(Awake Call)を"Hey Google"にしなければならないということです。"OK Google"と呼びかけると、英語版だけではなく、日本語版Google Homeもこれに反応してしまうからです。日本語版Google Homeに対しては、「ねえ、グーグル」と呼びかけなければなりません。

Google Homeで英語をブラッシュアップ!

アマゾンのKindleサイトで、Google Homeに関する洋書を探してみると、"267 Most Important Commands for Google Home"とか"Google Home 351 Funniest Questions to Ask"などといった本が、Kindle Unlimited(読み放題)でヒットします。これらをいくつかダウンロードして、英語版Google Home Miniで試してみました。次回は、英語での応答例を紹介したいと思います。

-IT製品情報