アプリ

写真+ルートつきGoogleマップの作成方法

 

(第1回)GoogleフォトアルバムとGoogleマイマップの活用

最近購入したCanon EOS 6DMarkIIというデジタル一眼レフカメラには、GPS機能がついており、1枚1枚の写真に位置情報が付加されています。また、ふだんから愛用しているスマホのiPhoneにもGPS機能がついています。このように、デジタル一眼やスマホで毎日撮る写真の位置情報をうまく利用すれば、GoogleマップやWordPressプラグインの地図に、撮った写真を正確に表示させ、さらに関連情報を表示させることができます。このブログでは、どのようなユーザーでも比較的簡単にGPS情報つきの写真を地図上に表示させ、それをブログやホームページに埋め込むことができるための方法について、3回に分けて詳しく紹介したいと思います。

Simple LoggerとGPX Binderを使ったGPXファイルの生成

スマホ写真のExif情報

いまのスマホにはほとんどすべて、GPSつきのカメラが内蔵されています。GPS機能をオンにしておけば、撮った写真には自動的にExif情報がついてきます。いったい、スマホの写真には、どのようなExif情報がついてくるのでしょうか?iPhoneを例にとって、その中身を調べてみましょう。Exif情報をみるには、専用のアプリが必要です。ここでは、Loooksというアプリを使って、松山市内で撮ったiPhoneの写真のExif情報を調べると、次のようなExif情報が表示されます。

(松山市内の写真)

(写真のExif情報)
主な情報をみると、「メーカー名」「「モデル名」「撮影条件」「撮影日」「緯度、経度、標高」などが分かります。このうち、位置情報として重要なのは「緯度、経度、標高」でしょう。これによって、写真を撮った位置が特定でき、Googleマップなどに表示できます。事実、Loooksでは、「地図を開く」をクリックすると撮影地点を地図で表示してくれます。

もし、自宅などで撮ったExif情報つきの写真をSNSなどにアップすると、それを受け取った悪意のあるユーザーが、Loooksなどのアプリを使えば、自宅の位置などを簡単に特定し、悪用する可能性もあります。したがって、自宅など知られたくない位置情報がある場合には、SNSにアップする前にLoooksなどのExifビューアーアプリでGPS情報を消去しておくことが大切です。

Simple Loggerアプリを使った写真入り地図の作成

次に、スマホのGPS機能を積極的に活用して、徒歩やサイクリングをしながら撮った写真を地図上で表示する方法を検討したいと思います。ランニングアプリにはいろいろありますが、ここではGPS情報の取り出しが簡単にできるアプリとして、Simple Loggerを使ってみましょう。

下の画像は、Simple Loggerを起動したときの初期画面です。

上の「ロガーを起動」を選ぶと、記録する画面になりますから、出発地点で「Rec」ボタンをタップして記録を開始します。終了時には、||ボタンをタップして記録を終わります。ログデータを保存するときは、「ファイルに保存」を選択し、新規ファイルで保存し、ファイル名をつけて終了します。

スマホに保存されたファイルは、自動的にiCloudに保存されます。ただし、Simple Loggerで保存されたGPSのファイルは、GPXB形式であり、このままではGoogleマップに読み込むことはできません。GPX BinderというMac用の編集ソフトでGPX形式に変換しないといけないので、ちょっと不便です。

ただ、Simple Loggerにしろ、あるいは他のロガーにしろ、記録したGPX情報をそのままGoogleマップに読み込んで公開するのは、プライバシーの問題などがあり危険です。GPX BinderのようなGPX編集ソフトがあれば、記録されたルートを一部削除したり、修正を加えることができるので便利です。ブログやホームページなどでGoogleマップを公開する前に、GPX編集ソフトで必要な加工をするという習慣をつけたいものです。

(GPX Binderの編集画面:パスを一部削除して個人情報が識別できないようにした)

Googleフォトアルバムの作成

オンライン上でGoogleマップに写真を表示させるためには、以前だとPicasaを使うのが一般的でしたが、現在ではPicasaはサービスを停止し、Googleフォトに移行しています。そこで、Googleフォトを使ってGoogleマップに写真を表示させる方法を検討します。

まずは、Googleフォトに登録して、撮影した写真をGoogleフォトに読み込ませます。スマホのGooglフォトアプリをインストールして登録すると、スマホで撮った写真は自動的にGoogleフォトに保存されます。Androidスマホでは、初めからGoogleフォトがインストールされていますが、iPhoneでもアプリを入れれば、Googleフォトに自動的に写真が保存されるようになります。

スマホで撮った写真をGoogleマップに表示させるには、スマホアプリまたはWebのGoogleフォトサイトで「新規作成」→「アルバム」とし、アルバムにしたい写真を選択して、「題名」をつけて保存します。このとき、「共有オプション」のメニューを開き、このアルバムを「共有」に設定しておくことを忘れないようにしましょう。そうでないと、あとでGoogleマップに写真を表示させたときに、編集することができなくなります。アルバムに含める写真は、公開しても差し支えないものに限定することも忘れないようにしましょう。これで、Googleマップに写真を表示させる準備が整いました。

Googleマイマップの作成とGPXファイル、フォトアルバムのインポート

マイマップの作成

Googleマップに走行ルートと位置情報つきの写真をオンラインで表示させるには、「マイマップ」を作成する必要があります。そのためには、Googleアカウントを登録し、ログインした上で、Googleマップのウェブサイトで左上の「メニュー」アイコンをクリックし、「マイプレイス」を選択します。

次に、メニュー画面いちばん下の「地図を作成」をクリックして、新しい地図の作成画面を表示させます。この画面に、Simple LoggerとGPX Binderで作成したGPX.ファイルと、Googleフォトの写真を読み込ませます。そのためには、この画面の左の「インポート」をクリックします。

走行ルートのGoogleマップ表示

すると、「インポートするファイルの選択」ダイアログが表示されますので、まずは「アップロード」画面に、PCの適当なフォルダに保存しておいた.GPXファイルをドラッグします。

すると、このデータが自動的にGoogleマップに読み込まれ、下の画面のようなルートがGooglマップに描画されます。これで、第一段階は成功です。

写真のGoogleマップ表示

次に、Googleフォトに保存してある写真をGoogleマップに表示させます。それには、Googleマップ画面で、レイヤーを追加します。画面左上の「レイヤーを追加」をクリックすると、「無題のレイヤー」が追加されますから、ここの「インポート」の部分をクリックします。

すると、さきほどと同じように「インポートするファイルの選択」ダイアログが出てきます。今回は「フォトアルバム」のタブをクリックします。すると、Googleフォトのアルバムが表示されますので、今回Googleマップ用に作成したフォトアルバム(写真10枚からなる)を選択します。

選択すべき写真のリストが表示されますが、ここでは10枚すべてにチェックを入れて「選択」ボタンをクリックします。

すると、下の画像のように、ルートに沿って、撮った写真のサムネールが表示されます。

この地図に適当な名前をつけておきましょう。ここでは、「城山公園からスタバまで」としました。この地図の中のサムネイルをクリックすると、そこで撮影した写真が大きく表示されます。下の写真は市役所を撮ったものですが、はじめは番地情報しか表示されません。そこで、鉛筆マークをクリックして、写真のタイトルやキャプションを編集しましょう。

市役所であることがわかるような情報を簡潔に書き込みます。

このようにして、スマホのGPSロガーアプリとGoogleフォト、Googleマップを使えば、オンライン上で走行ルートとルート上で撮影した写真を入れた地図を半自動的に作成することができるのです。

ウェブサイトへの埋め込み

こうして作成したGooleマイマップは、これを「だれにでも公開」に設定した上で、「埋め込みコード」をGooglマップから取得すれば、自分のホームページやWordPressブログに埋め込んで公開することができます。

マップ左上のメニューを開き、「自分のサイトに埋め込む」をクリックします。すると、下のような埋め込みコードが表示されますから、ホームページやブログなどのエディター画面にこのコードを挿入すれば、ウェブサイト上でこの地図を表示させることができます。

(埋め込みコードで表示されたマイマップ)

GPSファイル出力機能のあるアプリ

Simple Logger以外にも、GPSデータ出力機能のついたランニングアプリはいくつかあります。その中でも使いやすいアプリとして、Runtasticを紹介しておきましょう。

Rutastic

Runtastic ランニング&ウォーキング

Runtastic ランニング&ウォーキング
開発元:runtastic
無料
posted with アプリーチ

これは、ランニングやジョギング、サイクリング、ウォーキングのデータを、GPS位置情報をもとに計測してくれるアプリです。

スマホのアプリだけでは、gpxデータを出力することはできませんが、Webサイトを利用すると、.gpxや.kmlファイルとして走行データを出力することができます。

RuntasticのWebサイトで、「アクティビティ」から目的の記録データを開くと、下のように、写真とルートの入った地図が表示されます。これは、スマホのRuntasticアプリを開いた状態で、スマホ内のカメラアイコンを使って撮影した場合の表示です。

.GPXファイルを出力させるには、画面上の [icon name="cog" class="" unprefixed_class=""]マークをクリックします。すると、下のように、出力先のファイル拡張子のリストが表示されますので、このなかから.gpxまたは.kmlのいずれかを選びます。ここでは、もっとも一般的な.gpxファイルを選択するといいでしょう。

次回は、CanonやNikonなどのGPS機能つきデジタル一眼カメラで撮影した写真を、Googleマップに表示させる方法、および、WordPressプラグインを活用したリッチコンテンツ入りマップの作成法について検討したいと思います。

 

 

-アプリ