Photo by Formosa Wandering

ヴィクトル・ユーゴーの生涯

[toc heading_levels="2"]

生い立ち

ヴイクトル・ユーゴー(Victor Marie Hugo)は、1802年、フランス東部のブザンソン(Besançon)で、Joseph Léopold Sigisbert HugoとSophie Trébuchetの三男として生まれた。父親は共和派でナポレオン軍の高い位にある軍人だった。信仰心の薄い父親とは違って、母親のソフィーは、根っからの王党派で信心深いクリスチャンだった。また、政治思想も父親とは異なっていた。父親の度重なる転勤もあって、両親は不和の状態にあり、1803年にはレオポールを別れて、子供を連れてパリに移り住んだ。以後、子供の教育はソフィーが行うことになった。ユーゴーが生まれた頃は、ナポレオンが支配していたが、彼が13歳のとき、ブルボン王朝が復活した。

(子供時代のヴィクトル・ユーゴー)
12歳のとき、ユーゴーは次兄ウジェーヌとともにサン・ジェルマン・デ・プレ教会の近くの寄宿学校(Pension Cordier and the Lycée Louis-le-Grand)に入り、法律を学んだ。しかし、14歳頃からは詩作に夢中になり、17歳でアカデミー・フランセーズの詩のコンクールで1位を取り、自ら( Conservateur Littéraire )(1819–21)という詩の雑誌も発行した

1821年、母のソフィーが亡くなる。その翌年、彼は幼なじみのアデル(Adèle Foucher)と結婚した。同じ年、彼は最初の詩集 Odes et poésies diversesを出版した。その結果、ルイ18世から年金を与えられることになった。ユーゴーとアデルは5子を授かったが、最初の子は生後まもなく亡くなった。すぐれた詩作が認められて、ユーゴーは23歳という若さでレジオンドヌール勲章(シュヴァリエ、勲爵士)を受けた。

ロマン派文学の旗手となる

ユーゴーは、父親の影響もあり、次第にナポレオンを崇拝するようになった。ユーゴーは、1927年のCromwellと1830年のHernani(エルナニ)の2作によって、ロマン派文学の旗手として、圧倒的な人気を得るに至った。1831年には Notre-Dame de Parisを発表したが、これはすぐに他のヨーロッパ言語にも翻訳され、彼の名声は不動のものとなった。

こうして成功をおさめ、ロマン派の詩人・作家として名声と富に恵まれたユーゴーは、1832年10月8日、ジョン・クージョン通りの家を引き払い、ロワイヤル広場(現在のヴォージュ広場)にある赤いレンガ造りの豪華な邸宅に引っ越した。この建物は、現在、ユーゴー博物館として当時のままに保存されている(地図を参照)。

(ヴォージュ広場の角にあるユーゴーの邸宅跡)
1833年2月19日の夜、彼は『リュクレス・ボルジャ』に出演していた女優ジュリエット・ドルエ(Juliette Drouet)の愛人になった。この日付はのちに『レ・ミゼラブル』の中で、マリユスとコゼットが結婚した日付でもあった。ドルエは、ユーゴーの死まで、彼のよきパートナーであり続けた。

1834年に発表した短編小説 Claude Gueuxは、実在する死刑囚を描いたものだったが、これは後の『レ・ミゼラブル』の先駆けとなる作品だった。ユーゴーは、すでに1830年代から、社会の底辺にいる悲惨な人々をテーマとする長編小説の構想を描いていたが、その実現までには17年の歳月を要した。ついに『レ・ミゼラブル』(Les Misérables)が出版されたのは、1862年のことだった。

政治活動

ユーゴーは、1841年に「アカデミー・フランセーズ」(Académie française )の会員に選出され、フランス文学界での地位を固めた。これを契機として、彼は政治の世界に足を踏み入れることになった。1845年、ユーゴーはルイ・フィリップ王から子爵の位を授けられ、死刑廃止、社会正義の実現、言論の自由、ポーランドの自治などを求める演説を行った。

しかし、ルイ・フィリップは1848年2月の二月革命でイギリスに亡命し、ユーゴーは保守派の支援を受けて、立憲議会の議員となった。1848年には、共和派としてルイ・ナポレオンを支持したが、1851年2月にナポレオンがクーデターを起こして独裁体制を敷くと、ユーゴーはナポレオンを激しく非難し、そのために同年12月、ベルギーに亡命せざるを得ないことになった。その後、ユーゴーは英仏海峡に浮かぶイギリス領ジャージー島、次いでガーンジー島に移り住み、創作活動を続けた。ガーンジー島にいた1862年には、『レ・ミゼラブル』をベルギーの出版社から刊行した。

『レ・ミゼラブル』が出版されたとき、彼は出版者宛てに、"?"という簡単なメッセージを送った。これに対する出版者の返事は、成功を意味する"!"というものだった、といわれる。歴史上もっとも短い手紙のやりとりとして、いまでも語り草となっている。

(ユーゴーの肖像写真 1853年)

晩年のユーゴー

1870年、ユーゴーがパリに戻ったとき、フランスでは国を挙げて国家の英雄として歓迎した。しかし、その高い人気にもかかわらず、1872年の議会選挙では、再選に失敗した。その前後には、妻に先当たれ、風t利の息子も亡くなるなど、身内の不幸が通いた。ユーゴー自身も、軽い発作に襲われるなど、体調も次第に悪化した。1883年には、長年連れ添った愛人のジュリエットが亡くなった。

1881年6月、ユーゴーの80歳を祝うセレモニーが盛大に行われた。ユーゴーの住むヴォージュ広場からスタートし、シャンゼリゼ通りまで、パレードが行われ、80歳の誕生日を祝った。6月28日、Avenue d'Eylauは、Avenue Victor-Hugoと改名された。それは、ユーゴーの最後の花道だった。

(ヴィクトル・ユーゴの肖像写真 : 1883年撮影)
1885年5月22日。ユーゴーは急性肺炎のため、83歳の生涯を閉じた。国葬が営まれ、200万のパリ市民が凱旋門からパンテオンに至る葬列に参加した。そして、ユーゴーはパンテオンに葬られた。

(パンテオンに葬られたユーゴーの棺)
ユーゴーが最後に遺した言葉は、次のようなものだった。


"Je donne cinquante mille francs aux pauvres.
Je veux être enterré dans leur corbillard.
Je refuse l'oraison de toutes les Eglises.
Je demande une prière à toutes les âmes.
Je crois en Dieu."

私は貧しい人々に5万フランを寄贈する。
私は棺に葬られることを望む。
私は、いかなる教会の祈祷も拒否する。
私はすべての魂からの祈りを請い求める。
私は神を信ずる。

パリにある、ヴィクトル・ユーゴーゆかりの場所

(34:ユーゴー記念館、35:パンテオン。36:ヴィクトル・ユーゴー通り)

-未分類