- HOME >
- dシニア
dシニア

1982年から35年間、東京の私立大学で情報とメディアについて教えてきました。2017年に退職し、家族のいる愛媛県松山市に移り住み、主として中高年層を対象にスマホ、PC、WordPressについて教える傍ら、デジタルライフ、英語上達法、海外旅行に関する複数のブログを運営しています。「ITシニア」(IT Senior)は管理人のことですが、広く「スマホやデジタル製品を使いこなすことによって豊かな生活を実現している中高年層」をイメージした言葉です。
2021/5/26
本年度の研究費で実施した「SNS利用とプライバシー意識に関する調査」の報告書ができましたので、とりあえずこのブログにリンクを貼っておきます。来年度の学部紀要に投稿する予定です。 ・プライバシー・パラ ...
2021/5/26
「大戦学理」を翻訳したのは誰か? 一般には、『大戦学理』(『戦争論』)の翻訳者は、森鴎外だと思われているようですが、これは事実に反しています。『大戦学理』(仏訳 Théorie de la gran ...
2021/5/26
いま、こんなタイトルの論文を準備中です。来年2月頃に出る学部紀要に投稿予定です。おそらく、これが私の現役中の最後の論文になるでしょう。 いまから十数年前になりますが、「『情報』という言葉の起源に関 ...
2021/5/26
Flickrというと、オンラインの写真ストレージと思っている人が少なくないようです。Pro会員になると、1TBまでの写真を保存することができます。アルバムごとに整理することも簡単にできます。 しか ...
2021/5/26
「メディア・エコロジー」という講義の中で、プライバシー・パラドックスについて、次のようなレポート課題を出しました。 一般に、多くの人々は、プライバシーに対する不安を日頃から持っており、高いプライバ ...
2021/5/26
「ネット依存症」という言葉があります。1日中ネットにのめり込んで、病理的な症状を示す人のことをいうようです。この言葉をつくったのは、アメリカのキンバリー・ヤング博士です。1999年の調査では、全体の6 ...
2021/5/26
フェイスブックのCEOであるザッカーバーグは、現代社会において、プライバシーの社会規範は薄れてきていると指摘しています。けれども、現代日本の若者のプライバシー意識は、予想以上に高いというのが現実です ...
2021/5/1
最近購入したデジタル・ガジェットの中でいちばんのお気に入りは、AppleのワイヤレスイヤホンAirPods Proだ。この手のイヤホンはもう10台目くらいになるが、SONYのは高音質で評判だけど、片方紛失してしまった。ただ、本体も大きすぎるし、ケースもでかくて気に入らなかった。AirPods Proは2世代目のモデルで、コンパクトな形状に改良されたので、他人の目を気にせず使えるようになったのがうれしい。音質はSONYほどはよくないかもしれないが、快いサウンドを聴かせてくれるので気に入っている。
2021/4/27
APO-LANTHARとは? 私とAPO-LANTHARとの出会いは、愛用のデジタルカメラをCanon 6DIIからSONY α7RIIに切り替えてまもなくだった。とある写真家のブログで、とても鮮明で ...
最近の高級カメラにGPS機能が搭載されていない訳 去年、SONYの高級ミラーレス一眼レフカメラ α7IIRを中古ショップで購入しました。3年前の旧モデルですが、ミラーレスとしては最高級の性能をもってい ...