dシニア

1982年から35年間、東京の私立大学で情報とメディアについて教えてきました。2017年に退職し、家族のいる愛媛県松山市に移り住み、主として中高年層を対象にスマホ、PC、WordPressについて教える傍ら、デジタルライフ、英語上達法、海外旅行に関する複数のブログを運営しています。「ITシニア」(IT Senior)は管理人のことですが、広く「スマホやデジタル製品を使いこなすことによって豊かな生活を実現している中高年層」をイメージした言葉です。

ホームページ教室テキストの目次が完成

2018/12/18  

Loading

4月中旬から始める予定の「ホームページ教室」に使うオンラインテキストの目次が一応できた。全部で10回、中学生対象のクラスは月に1回のペースで進める予定。シニア対象のクラスは2週間に1回のペースで進める ...

Local by FlywheelというローカルWorPress構築ツールが便利そう

2018/12/18  

Loading

(Local by Flywheelのダウンロードサイト)  これまで、ローカルのPC上にWordPressを構築するのはけっこう大変だと思い、敬遠してきましたが、ふとしたことから、とても簡 ...

Illustratorは難しい

2018/3/13  

Loading

画像の切り抜きに一苦労 きのうからillustratorを始めたわけですが、長年使い慣れたPhotoshopと違って、Illustratorは慣れるまでに一苦労しそうです。まずは、写真や画像の切り抜き ...

Illustrator 事始め

2018/3/12  

Loading

(「いらすとや」さんのホーム画面より) Adobe CC コンプリートプランに加入 せっかく高解像度の大画面iMacを使っているので、イラストをふんだんに使ったウェブサイトをめざして、Adobe Cr ...

iPad、Macbook、パソコンを駆使して確定申告!

2018/3/10  

Loading

(松山市南堀端にて  photo by Shunji Mikami ) 松山は日差しも暖かくなり、早咲きの桜がお堀端を彩っています。 みなさんは確定申告をお済ませでしょうか?わが家は税務署の近くにあり ...

Chansonでフランス語の勉強

2018/9/18  

Loading

(photo by Tim Bounds from Flickr CC ) YouTubeはChansonの宝庫 ご存じのように、YouTubeは音楽の宝庫だ。シャンソンもその例外ではない。私がいまは ...

驚くべき廉価Androidタブレットの性能

2018/3/8  

Loading

(ASUS ZenPadZ380M-WH16のホーム画面) 中学生にはiPadは買わせられない 4月から、中学生を対象に、WordPressを使ったホームページ制作教室を開くことになっている。主催は松 ...

カテゴリーとブックマークの整理

2018/3/7  

Loading

(photo by Fitchburg Public Library from Flickr CC) プラグイン Category Order and Taxonomy Terms Orderの設定 ...

(第3回)WordPress のプラグインでGPSカメラの写真を表示する方法

2018/3/5  

Loading

ポップアップウィンドウにリッチなコンテンツを入れ込むには、やはり専用のプラグインを使うのがいちばん手っ取り早いと思います。私自身、10個以上のプラグインをいれて比較検討してみましたが、GPSのロガーデータ(KMLファイル)をインポートできて、かつ以上に述べたようなリッチなコンテンツを手軽にいれることのできるプラグインは、WP Google Map Pro、Maps Marker Pro、Google Maps Easy Proの3つだけでした。

WordPress Pluginの大掃除

2018/3/5  

Loading

最近、地図関連のよさそうなプラグインを見つけ、有料だったが購入したのだが、初期設定ができないというトラブルに見舞われた。これでは仕方がないので、開発元のsupport(アメリカ?)にメールをして、どこが悪いのか見てもらった。サーバーへのアクセスが必要だというので、サーバーの管理画面で一時的に海外からの
アクセスを許可する設定をして、臨時のアカウントも発行してチェックしてもらった