- HOME >
- dシニア
dシニア

1982年から35年間、東京の私立大学で情報とメディアについて教えてきました。2017年に退職し、家族のいる愛媛県松山市に移り住み、主として中高年層を対象にスマホ、PC、WordPressについて教える傍ら、デジタルライフ、英語上達法、海外旅行に関する複数のブログを運営しています。「ITシニア」(IT Senior)は管理人のことですが、広く「スマホやデジタル製品を使いこなすことによって豊かな生活を実現している中高年層」をイメージした言葉です。
2018/9/3
今回の旅行の目的は、息子の英語研修のサポートと、私自身の写真撮影。そのために、7月29日から8月15日まで、ロンドンに2週間、パリに4日間滞在しました。この間、Canonの一眼レフカメラ EOS 6DMarkIIを使って、約4000枚撮影しました。
2018/9/2
すでに、前の記事でもお知らせしたのですが、9月1日から「iシニアのブログ」で使っているWordPressテーマをLuxeritusからCocoonに変更しました。Cocoonテーマについての紹介は、時間のあるときに少しずつしていきたいと思っていますが、ここではLuxeritusをやめてCocoonを採用した主な理由をあげておきたいと思います。
2018/9/1
以前から、同じAppleファンの一人として、毎日楽しみに愛読していた「部長ナビ」のページが、ある日、何の予告もなく消えてしまったので心配していましたが、新規ドメインを取得して「部長ナビ」のブログとして再開されていたことを知り、うれしくなりました。
2018/8/31
ロンドン、パリ旅行記の連載が完結しました!
2018/7/17
(コンパクトで高音質のBluetoothスピーカー SONY SRS-HG10) Google Homeにおけるミュージックタイマーの限界 以前、Google Homeの「ミュージックアラーム」機 ...
2018/7/12
個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問 ...
2018/7/8
ロンドンやパリのどこを歩いていても、つねにこのページを参照するためには、iPadが絶えずネットにつながっている必要がある。しかし、いま持っているiPad Proは、残念ながらWiFiモデルなので、モバイルルーターを一緒に携帯していなければネットにはつながらない。これは少々不便だ。そこで、iPadのセルラー(Cellular)モデルを買ったらどうかと考えた。
2018/6/25
シャーロック・ホームズの復活 コナン・ドイルは、当初、「シャーロック・ホームズの思い出」(1893年)で、シャーロック・ホームズのシリーズを終わらせようと考えていました。事実、この作品の最後の章で、シ ...
2018/6/22
主なキャストあらすじレビュー 主演: オードリー・ヘップバーン グレゴリー・ペック 監督: ウィリアム・ワイラー ヨーロッパのとある国のアン王女(オードリー・ヘップバーン)がローマを公式訪問します。け ...
2018/6/22
先月購入したNECのモバイルルーターAtermには通信速度を期待したのだが、IIJ、OCNと契約したものの、スピードが遅くて失望した。たぶん、すぐに容量を使い切るために、速度制限がかかるためではないかと考え、今回は「データ使い放題」というU-Mobileと契約したのである。自宅で計測したところ、下りは0.8Mbpsくらい、上りは4Mbpsくらい出たので、動画などもストレスなく見ることができた。