- HOME >
- dシニア
dシニア

1982年から35年間、東京の私立大学で情報とメディアについて教えてきました。2017年に退職し、家族のいる愛媛県松山市に移り住み、主として中高年層を対象にスマホ、PC、WordPressについて教える傍ら、デジタルライフ、英語上達法、海外旅行に関する複数のブログを運営しています。「ITシニア」(IT Senior)は管理人のことですが、広く「スマホやデジタル製品を使いこなすことによって豊かな生活を実現している中高年層」をイメージした言葉です。
2018/11/2
Apple Watchにはキーボードがないため、入力装置としては、内蔵マイクを使っての音声入力が必要になります。Apple Watchの音声入力に対応したアプリも、次第に増えているようです。その中でおすすめアプリを紹介したいと思います。
2018/10/30
一回り大きくなったApple Watch 週末、久しぶりに東京に行った折、Appleストア銀座店に立ち寄り、Apple Watchシリーズ4の新製品を試用してみました。エルメスのおしゃれな革バンドのモ ...
2018/10/29
1ヶ月ぶりに東京に来ました。1泊2日のあわただしい日程ですが、主な予定は2日目の1件だけだったので、初日は上野公園で美術展を2つ、ゆっくりと鑑賞しました。一つ目は、西洋美術館で開催中の「ルーベンス展」。二つ目は本命のフェルメール展です。
2018/10/27
今年に入ってしばらく閉鎖されていた「部長ナビのページ」が、「部長ナビのブログ」として復活して、よかったと安心し、愛読していたが、けさ閲覧したところ、近日中に閉鎖するとのアナウンスが出ていて、びっくりした。
2018/10/15
きのう、iPhone7Plus用の、リングつきの軽量で透明なケースを購入した。うすさわずか0.6mm、重さ25gというもの。アマゾン価格がなんと999円という驚きの値段だった。これでもう5台目くらいだが、とても気に入っている。
2018/10/14
いままでiMacにJBLのPebblelsというネットで評価の高いスピーカーをつないで音楽を聴いていたのですが、クラシック音楽などを聴いていると、重厚な響きが得られないのが不満で、少し高いがBOSEのBose Companion 2 Series IIIという小型のPCスピーカーを購入しました。
2018/10/7
進化するビジュアルエディター WordPressテーマとともに、ビジュアルエディターも着実に進化しているようです。 オリジナルのビジュアルエディタ WordPressをインストールすると、WordPr ...
2018/10/6
さきほど、Macbook Proで、macOSの最新版「Mohave」の目玉の一つ、iPhone撮影写真をアプリに直接取り込む機能を、Evernoteを使って試してみました。
2018/10/5
Image Elevatorプラグインで画像を挿入 最近、私の運営するWordPressブログに、Image Elevatorというプラグインをインストールしました。そこで発見したのは、このプラグイン ...
2018/10/4
Marseditから投稿した画像の問題 上の画像は、Marseditで400px幅にしてして作ったものです。CSSでシャドウをつけて下書き投稿したので、自動的にシャドウがついています。これは悪くありま ...