• Apple
    • iPhone 補脳器
  • IT製品情報
    • WordPress
      • Webデザイン教室
    • アプリ
  • デジエッセイ
    • フォトエッセイ
    • メディア・リサーチ (Archive)
    • ヨーロッパ聖地巡礼
    • パリ・ガイド
    • 2018年 ロンドン、パリ旅行
    • フランス語
    • 映画・動画
    • 読書
  • プライバシーポリシー

ITを活用して、元気に長生きしましょう!

ITと共生する、デジタルシニア

  • Apple
    • iPhone 補脳器
  • IT製品情報
    • WordPress
      • Webデザイン教室
    • アプリ
  • デジエッセイ
    • フォトエッセイ
    • メディア・リサーチ (Archive)
    • ヨーロッパ聖地巡礼
    • パリ・ガイド
    • 2018年 ロンドン、パリ旅行
    • フランス語
    • 映画・動画
    • 読書
  • プライバシーポリシー
  • メディア研究
  • Web4.0社会の光と影
  • クイズいろいろ
  • 世界遺産を学ぶ

記事一覧

セント・ポール大聖堂、コートールド美術館、ケンジントン宮殿、レ・ミゼラブル観劇

2019/11/18  

Loading

Queen’s Theatreで催された「レ・ミゼラブル」は午後7時に始まり、終わったのは10時20分。劇は見所満載で、すべてのシーンで、それぞれの俳優がパーフェクトな演技と歌唱を見せてくれた。観客は(私を含めて)そのたびに、惜しみない大きな喝采を送った。おかげで、ロンドン滞在中の最高の一夜を過ごすことができた。

イギリス 2018年 ロンドン、パリ旅行 フォトエッセイ

子供達とロンドン市内観光

2018/9/4  

Loading

今日は、日曜日なので、語学スクールはなく、1日子供達と市内観光で過ごした。ロンドン一おいしいという評判のフィッシュ&チップスのレストランで食事をとり、そのあと、ピカデリーサーカスの本屋さんでおみやげを買い、最後に本日のハイライト、タワーブリッジを見学した。エレベーターで上がったウォークウェイズにはガラス張りの回廊があり、恐怖の体験だった。

2018年 ロンドン、パリ旅行 フォトエッセイ

ウィンザー城、ストーン・ヘンジ、オクスフォード日帰りツアー

2018/9/3  

Loading

この日の最大のハイライトは、世界遺産に指定されている、かの有名な「ストーン・ヘンジ」(Stone Henge)だった。ここには世界中から観光客が押し寄せてくる。ストーンを撮影していると、いろんな国の人からポートレートの撮影を頼まれた。これ幸いと、私も撮影をお願いした。調子に乗って、美女を見かけると、Can I help you?といつてカメラマン役を買って出たりして、とても楽しかった!

2018年 ロンドン、パリ旅行 フォトエッセイ

テムズ川クルーズ、ロンドン塔、London Walks

2018/9/3  

Loading

ロンドン塔は、11世紀、ウィリアム征服王が築いた城塞だ。ここには、ウィリアム一世以降、ジェームズ一世まで、歴代の国王が住んだが、14世紀からは処刑場として使われるようになった。また、トーマス・モアなど多くの著名人がここに投獄された。このような悲劇の歴史を雄弁に語ってくれたのは、赤と黒の上衣をまとった退役軍人、ビーフィーターだ。

2018年 ロンドン、パリ旅行 フォトエッセイ

London Passで観光名所めぐりを開始

2018/9/18  

Loading

今日から6日間、日本でオンライン購入しておいたLondon Passを使って、観光施設をできるだけ多く見学する。私が買ったLondon Passは、6日間有効で154£(約22000円)。100カ所近い観光スポットにただで入場できる上、行列をスキップして優先的に入場できる施設もある。

2018年 ロンドン、パリ旅行 フォトエッセイ

警察に被害届け、ヴィクトリア&アルバート美術館、テート・ブリテン、ロンドン・アイ

2022/2/21  

Loading

この日は、警察への被害届けの提出から始まって、ヴィクトリア&アルバート美術館、テート・ブリテン鑑賞、ロンドン・アイまで、盛りだくさんの出来事があった。よく1日でこれだけのスケジュールをこなせたなと思う。

2018年 ロンドン、パリ旅行 フォトエッセイ

リージェンツ・パーク、アビー・ロード、大英博物館

2025/5/14  

Loading

この日は、朝早く起き、ホテルからほど近いRegents Parkを散策した。この公園には大きな池があり、たくさんの野鳥が池のまわりに生息している。とても人になれているので、近づいても逃げない。おかげで、いい写真をたくさん撮影することができた。そのあと、ビートルズファンの聖地「アビー・ロード」を訪れたが、そこで思いがけない災難に遭った。その後、大英博物館を見学した。

2018年 ロンドン、パリ旅行 フォトエッセイ

ハイドパーク散策のあと、グリニッジの語学クラスへ急行

2018/9/3  

Loading

きょうは、ハイドパークを散策したが、研修をはじめたばかりの子供達が迷子になったと情報に接し、急遽、研修先のグリニッジへと向かった。初日からのトラブルだった。

2018年 ロンドン、パリ旅行 フォトエッセイ

ヒースロー空港に到着

2018/9/3  

Loading

今回の旅行の目的は、息子の英語研修のサポートと、私自身の写真撮影。そのために、7月29日から8月15日まで、ロンドンに2週間、パリに4日間滞在しました。この間、Canonの一眼レフカメラ EOS 6DMarkIIを使って、約4000枚撮影しました。

2018年 ロンドン、パリ旅行 フォトエッセイ

「iシニアのブログ」を大幅リニューアルしました

2018/9/2  

Loading

すでに、前の記事でもお知らせしたのですが、9月1日から「iシニアのブログ」で使っているWordPressテーマをLuxeritusからCocoonに変更しました。Cocoonテーマについての紹介は、時間のあるときに少しずつしていきたいと思っていますが、ここではLuxeritusをやめてCocoonを採用した主な理由をあげておきたいと思います。

未分類

« Prev 1 … 20 21 22 23 24 … 37 Next »
  • Twitter
  • Share
  • LINE

サイト内検索

ITと共生する、デジタルシニア

ITシニア: プロフィール

1982年から35年間、東京の私立大学で情報とメディアについて教えてきました。2017年に退職し、家族のいる愛媛県松山市に移り住み、主として中高年層を対象にスマホ、PC、WordPressについて教える傍ら、デジタルライフ、英語上達法、海外旅行に関する複数のブログを運営しています。「ITシニア」(IT Senior)は管理人のことですが、広く「スマホやデジタル製品を使いこなすことによって豊かな生活を実現している中高年層」をイメージした言葉です。

詳しくはこちら

人気記事ランキング

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 2023/07/01 スイスで一番美しい村:ラウターブルンネン 1PV

  2. 格安SIMとAterm MR05LNで高速モバイル・ルータを作る方法 1PV

  1. メディア効果論の歴史的展開 31PV

  2. 2023/06/29 壮大なマッターホルンの朝焼けショー 27PV

  3. 2023/07/01 スイスで一番美しい村:ラウターブルンネン 21PV

  4. OneNoteで手書き日記帳をつけてはいかが? 20PV

  5. IPv6⇒IPv4で、Buffalo NASへの外部アクセスが可能になった 19PV

  1. メディア効果論の歴史的展開 166PV

  2. 2023/06/29 壮大なマッターホルンの朝焼けショー 165PV

  3. IPv6⇒IPv4で、Buffalo NASへの外部アクセスが可能になった 94PV

  4. OneNoteで手書き日記帳をつけてはいかが? 83PV

  5. 2023/07/01 スイスで一番美しい村:ラウターブルンネン 80PV

Count per Day

  • 295330総閲覧数:
  • 154今日の閲覧数:
  • 289昨日の閲覧数:
  • 1825先週の閲覧数:
  • 208729総訪問者数:

My Favorites


Coffee & Cakes
イラスト:渡部美鈴

ITを活用して、元気に長生きしましょう!

ITと共生する、デジタルシニア

© 2025 ITと共生する、デジタルシニア