1,212 total views, 24 views today
散歩の記録
日時:2025年1月10日(金)
天候:晴れ
場所:駒沢大学駅〜自由が丘駅
距離:4.23km
歩数: 3,901歩
カロリー:209kcal
所要時間: 53min55sec
行程:
10:30 駒沢大学駅 出発
10:45 駒沢公園
11:12 八雲バス停
11:20 バスで自由が丘駅へ
私の東京散歩マップ (2025年1月10日)
きのうに続いて、今日も天気が良かったので、午前中いっぱいかけて、世田谷区駒沢大学駅から駒沢公園を経て、自由が丘駅まで散歩しました。駒沢大学駅前は、高速道路などがあったりして、ざわざわした印象ですが、公園方面へ歩いていくと、いかにも世田谷の高級住宅街らしい雰囲気になっていきます。駒沢公園に入ると、かつてのオリンピック会場跡地らしく、ジョギングや散歩を楽しむ近隣住民にあふれ、爽やかな活気を感じさせます。広い公園の真ん中には、広大な広場があって、1964年東京オリンピックのモニュメントや競技場があり、往時の面影を蘇らせてくれます。
公園を抜けて南東にしばらく歩いたところに、田園調布行きのバス停があったので、ついこのバスに乗って自由が丘駅まで行くことになりました。70歳以上無料のシルバーパスの誘惑には勝てませんでした。
終着点の自由が丘駅前で降りると、目の前にフレッシュネスバーガーショップがあったので、ここに入り、サラダバーガーを一つ注文して、パソコンを広げ、Notionのテンプレートをあれこれ検索して眺めて時間を過ごしました。
フォト・アルバム